有元農場 誕生秘話 第3話「祝・初野菜栽培・収穫」

さて、前回くわでの畝立て・マルチ張り作業完了まででしたので、今日はそのつつ”きからです。

畝が15本できたのでまずは何を植えるか考えました。

とにかく本当に何もわからなかったので妻と相談して、一年目は「春夏秋冬」植えれるだけ全ての野菜を植える事にしました。一応比較的簡単な葉物中心にはなりましたけどね。

野菜は、「葉物」、「実物」、「根物」、に分かれます。

やはり自分に合う野菜が何なのか?

回転良く出荷できる野菜は何なのか?

そこら辺を探っていく必要がありました。

とにかく百姓は一年(365日)あっても、同じ作物を春と秋二回作付して、一年に二回しか勉強出来ません!!

その時間の、その瞬間を本当に大事に観察して、野菜に語りかけながら毎日作業しました。

品種も何もわからないので、近くのホームセンターで種の袋の裏をみながらあーでもない、こーでもないと考えながら種を購入しました。

一年を通して、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、からし菜、菜っ葉、野沢菜、じゃがいも、里芋、大根、人参、ナス、ピーマン、トマト、ゴーヤ、白菜、キャベツ、ブロッコリー、 等々

露地じゃ厳しい野菜も雨よけをして植えました。

病気、虫、台風、等全ての事を経験しました。

最低限の出費に抑えたかったので農薬、資材等も最低限にしてました。いま思えばほぼ有機でした。

野菜は穴ぼこだらけ、根元から腐る病気にもかかり、台風で野菜棚は倒れるし、本当にろくな野菜は作れませんでした。

ですがこれが本当に楽しいんです。相手は天候と、ものも言わない生き物(野菜)!!

そいつらとの駆け引きが本当に面白い。今まで味わった事のない感覚でした。

『百姓は自己責任なんで作りきらないとお金がはいらない。下手をうてば全て自分に返ってきます。』

相手が相手なだけに本当に究極に難しい駆け引きですよね。

一年で基礎基本のスキルを得る為に、「一年間を通してどれだけ沢山の種類の野菜に触れて、どれだけ沢山の失敗をし、経験できるか」を目標に作業していました。

来る日も、来る日も、「観察・失敗」、「観察・失敗」を重ねました。

そしてようやく量は少ないですが生まれて初めて野菜を作る事が出来ました。

有元農場最初のやさいは 『ちち”み ほうれん草』 です。

いやーあの感動は忘れません。。。。

そしてその野菜を食べた時の感動も。。。。

『その時ですかね、百姓という仕事は自分の天職だと実感したのは。』

人間の命を繋ぐ物を作り出せた事を実感し、その重みを感じながら仕事ができる。

本当に百姓は素晴らしい仕事ですね。

 

第三話 完